11月18日の「銀杏fest」

 

は無事に終了しました。Fl.&Gt.Duo chotto デュオチョット (フルート:中田由紀乃氏/ギター:谷島崇徳氏)によるミニコンサートでは、50名を越える方々が、心に響く生演奏を楽しみました。演奏くださいました中田さま・矢島さま、そしてご参加された皆さま、ありがとうございました。

 

 今年も例年になく早くお葉付き銀杏が色づき始めました。昨年の銀杏festの時には、すでに銀杏は落葉して黄色い落ち葉の絨毯になってしまっていました。今年は、落葉寸前のギリギリのところで、銀杏の黄葉のライトアップができました。

 

 

 フルートの華麗な調べには一層の磨きがかかり、ギターの暖かいサウンドには体全体が包まれるような感覚を覚えました。

 黄葉したお葉付き銀杏を見ながら美しい音楽を聴くのは、ロケーションとして最高です。写真には出ていませんが、反対側はご本堂の金色色の内陣で、阿弥陀様や親鸞聖人・恵信尼公が皆さんを見守っています。

 中田さんのトークも楽しいですよ。

 

 

 

 午後市」では、手芸品や地元農家が差し入れてくれた新鮮な野菜を販売しました。とくに、安くて美味しくて大きいシイタケは、大人気。

 

 ユニセフの募金もしています。募金してくれた方々には、手芸品をプレゼント。この数年で10数万円の寄付金が集まりました。  ご支援ありがとうございました。

 ユニセフ公認なので、ユニセフ募金のポスターを掲げています。実績と信用がある団体のみ公認されますので、このポスターを掲げるのは非常に大変なことだそうです(担当者談)。

ライトアップされたお葉付き銀杏とご本堂
ライトアップされたお葉付き銀杏とご本堂

 

 右の写真は、ご本堂の内陣の様子。この日は、午前中に親鸞聖人の報恩講(浄土真宗で1年の中で一番大切な法要)があったので、内敷などの飾り付けは豪華絢爛そのものです。

 素晴らしいよ。一見の価値あり(もちろん礼拝を最初にしてください)。

現在の開門時間は、

9:00~16:00です。

 

2024年度の新米が入荷しました。今年の新米も昨年同様ローズドール賞(最優秀賞)を受賞した新品種「ゆうだい21」です。詳細は左端のタブ「庵田米の販売について」をご覧ください。    (2024.10.04)

 

筑波大学名誉教授(日本思想)伊藤益先生のご講義【第7回】     

「浄土論―仏法は宗教なのか?―」(前半)をUPしました。左端のタブ「internet市民大学」よりお入りください。      

         (2024.9.23)

 

【馬頭琴と朗読のコンサートのご案内】

11月に、馬頭琴と朗読のコンサートが当山本堂にて開かれます。

馬頭琴・喉歌は嵯峨治彦さん、朗読は見澤淑恵さんです。お2人とも様々な場面でご活躍なさっています。

この機会にどうぞ、馬頭琴と朗読の素晴らしいコラボレーションの世界をお愉しみくださいませ。詳細は以下のチラシをご覧ください(PCをお使いの方は、左メニューの「スマホ用の速報掲示版」より、大きいサイズでご覧いただけます)。

(2024.9.23)

 

日程2024年11月17日(日)

   14時~15時

  (13時30分 開場・受付)

演目:芥川龍之介「蜘蛛の糸」  

   ほか

場所:稲田禅房西念寺 本堂

  (茨城県笠間市稲田469)

 

チケット料金:前売り2000円

       当日 2500円

 

◆チケットは以下のフォームよりお申し込みください。

 お檀家の方は西念寺へお問合せ・お申し込みください(檀家割引あり)。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScEiSUwHIRGfjPk0WfRn6-sSnAad4lZPtssVJAslC3Cx4x8dQ/viewform

 

「市民大学講座」7月14日(11:00~15:00)に開催します。ご講師は当HPのinternet市民大学に続けてご投稿くださっています伊藤益先生(筑波大学名誉教授)です。詳細は左端のタブ「公開開講座・Seminar のご案内」をご覧ください。満席の上に質疑応答で40分の延長となりました昨年と同様に、暑さに負けない熱い講座となるものと思われます。ご参加をお待ちしています。(2024.5.30)

★6月15日に受付開始します。

⇒60名のご受講者があり、盛況のうちに終了しました。次回を楽しみにお待ちください。

       (2024.7.15)

 

親鸞聖人御誕生850年および立教開宗800年を記念した前進座特別公演「花こぶし」の水戸公演が2月に行われます。

詳細は左端の「お知らせ」タブより「行事日程と工事予定」をご覧ください。

(2024.1.11)

⇒ご鑑賞、御礼申し上げます。

 

「除夜の鐘」をつきます。23:50~01:00頃。ご参拝ください。   (2023.12.31)

⇒ご参加・ご参拝ありがとうご

 ざいました。(2023.01.1)

 

書籍の販売コーナー宿坊にございます。左端のおしらせ→書籍販売コーナー新設のご案内とお進みください(写真がご覧になれます)。また、当山のパンフレットオリジナル絵葉書その他の記念品があります。宿坊の売店にてお求めください。パンフレットと絵葉書は、ご本堂内にもございます。